top of page
joel-holland-TRhGEGdw-YY-unsplash.jpg

​活動内容

2024年11月30日(土)

「子供のためのクリスマスおはなし会」を開催いたしました。

クリスマスに関連のあるお話を聞いたり、大型絵本を読んだりして、クリスマスのワクワクした雰囲気の中楽しい時間を過ごしました。

​みこころセンターでは少し早めにツリーとクレッシュを用意して皆様をお迎えいたしました。

c46ddee5-260e-449e-a551-e39944ce1b5a.jpg

2024年9月7日(土)

広尾の聖心女子大学において第45回宮代祭に参加いたしました。シスター方の手作り小物や、ご絵のカードなどを皆様に手に取っていただけました。

miyashiro24.jpg

2024年8月7日(水)

「親子で楽しむおはなし会」をみこころセンターで開催いたしました。
男女総勢11名の子どもとその保護者が一緒に読み聞かせを楽しみました。展示された100冊以上の本を手にとって大喜びをしていました。本嫌いだったMちゃんは「早速図書館に行ってみたい!」と話していたそうです。

storytelling20240807.png

2024年5月31日(金)

聖心女子大学 宮代ホール前で東日本大震災、能登半島地震のチャリティーマーケットを行いました。
シスター穎川の手作り小物をはじめ、国内修道院から取り寄せたお菓子等を沢山の方に手に取っていただきました。

2024_5_31Market4.jpg

2024年5月25日(土)

講演会「はっとする」
聖心女子大学の宮代ホールにおいて、シスター鈴木秀子による講演会「はっとする」が開催されました。

2024_5_25SrSuzuki1.JPG

2024年10月8日(金)

韓国から来日中のシスターSr.Noh EunSookとSr.Choi Su Bokのお2人がみこころセンターを訪問して下さいました。

韓国の聖心会が運営している地域に根ざしたカフェや、セラピーについてお話を伺うことができました。
聖心会みこころセンターのインスタグラムを通して繋がることができて有意義な交流ができたことに感謝いたします。

2024.10.4.jpg

2024年8月9日(金)

広尾の第三修道院にて聖心姉妹校教職員黙想会が行われました。
不二聖心、聖心女子大学、聖心女子学院の3校から10名の先生方のご参加をいただいて黙想会を行い、静けさの中で様々な事をゆっくりと考えて分かち合う時間を過ごしました。

mokusou20240809.JPG

2024年6月28日(金)

「み心の月 お祝いの集い」
聖心女子学院の先生方をお招きして、み心の月をご一緒にお祝いいたしました。
シスター畠中による山谷ボランティアと福島ミッションについての紹介もあり、話題の尽きることのない素敵な会になりました。

2024_6_28MikokoroNoOiwai2.png

2024年5月28日(火)

韓国から札幌に来日中のシスターOh Sun Ja が
みこころセンターを訪問して下さいました。

韓国でのボランティアのあり方などを伺い、世界の広がりを感じるひとときでした。

2024_5_28SrOh.JPG
bottom of page