2023年度も、オンライン講座やオンデマンド動画にて、さまざまな講座や祈りの会の実施しております。
皆様のご参加をお待ちしております。
◇ みこころとともに ーYouはどうしてシスターに?ー (2021年5月22日実施分,特別一般公開中)
聖心会 インドネシア地区 Sr. Henni Sidabungke(ヘンニ・シダブンケ)
シスターの道を選んだきかっけや、心に響いたこと、神と共に生きる喜びを語ります。
人生の道を考え、進むべき道を探している方、また聖心会に関心のある方など、多くの皆様にシスターHenniの熱い思いを感じていただけると幸いです。約20分の動画です。是非ご視聴ください。
◇みこころセンターで実施した講座(2021-2023年実施の講座の一例)のご紹介
![]() |
2023年8月8日(火) 姉妹校教職員のための一日黙想会の実施 シスター田中玲子の指導で、姉妹校の教職員が祈りの一日を過ごされました。 |
![]() |
ハイブリッド形式(対面・オンライン) 2023年7月22日(土) 「高山右近と歩む」 講師:シスター岩井慶子 |
![]() |
ハイブリッド形式(対面・オンライン) 2023年7月14日(金) 「聖マグダレナ・ソフィアのお話」 講師:シスター菅野敦子 |
![]() ![]() |
2023年6月30日(金) 聖心女子学院教職員のためのみこころの月お祝いの集い 教職員20名ほどが集いました。総長様のみこころの祝日のお手紙からの祈りを共に祈り、手作りのケーキをいただきながら、和やかなひとときを過ごしました。 上写真:スライドを使った祈りの時間 下写真:みこころセンターによるお手製のチーズケーキ |
![]() |
2023年6月10日(土) 「心の泉」テーマ:神様とともに歩む 講師:シスター山路咲子 シスター山路を慕う卒業生が大勢集まり、久しぶりの再会を喜び、シスターから神様とともに歩む喜びを伝えていただきました。 |
![]() |
対面・オンライン講演会(2023年7月) 講師:シスター鈴木秀子 「夕暮れのときはやさしいひととき」をテーマにお話しいただきました。 聖心女子大学宮代ホールを会場に、久しぶりに対面でも開催でき、シスター鈴木と顔を合わせてお話を聞かれた方、オンラインでご参加された方、合わせて200名ほどが共に時を過ごしました。シスターから生きる希望を伝えていただきました。 オンライン講演会(2022年3月)「希望を育てる」 絶望は人と切り離されているときに感じます。孤独は絶望をもたらします。希望は人との繋がり無しにはできません。希望を育てることは、絶望を感じている人に、あなたは一人ではあいということ、あなたがかけがえのない大切な存在弟あることを認めているという行為を見せることなのです。 ほんの小さな事でも良い、笑顔一つで良い。誰かのためにちょっとしたこと、ちょっとした優しさを示すことで、人と人との繋がりを生み、希望を育てることができます。 全ての人がかけがえのない「いのち」を与えられている、今生かされているという原点に戻ってみる。 自分だけではなく、家族みんなが生かされている。それがわかるとき、希望を感じる事ができます。 希望は日々、いのちある事への感謝から始まります。慈しみと小さな親切、孤独を感じる人に寄り添うことです。 心の中に平和をもたらし、自然に周囲に平和を分かち合うこと、それにより争いの現実を変える事ができるのです。(シスター鈴木の講演の一部より) オンライン講演会(2021年4月) 「希望の灯」シスター鈴木秀子 「誰ひとりとして、自分の命を作り出すことはできない。その命を大切にすることは、成長し続けるという事。それでは、成長し続けるためには、何を大切にしたらいいのか。成長し続けている人は、使命感があり、目標があり、希望がある。情熱を沸かせて、どんな苦しみや苦労も乗り越えられるのは「希望」があるから。人間に情熱を湧き立たせるのは「希望」であると思います。」(シスター鈴木の講演の一部より) |
![]() |
オンライン講座 『いのちへのまなざし 』を読む シスター 岩井慶子 毎月1回 土曜日10時半 |
![]() |
オンライン講座 ・聖マグダレナ・ソフィアのお話 シスター菅野敦子 隔月1回 第2 金曜日10時半 ・聖書の会 シスター菅野敦子 毎月 第1 水曜日10時半 |
〒1080072
東京都港区白金4-11-1
TEL & FAX 03-6277-2561
E-mail: rscjmikokoro.center@gmail.com